滋賀県大会の様子
全国大会出場チーム
ボヘミアムちゃん
光泉カトリック高等学校
全国大会出場チーム
ボヘミアムちゃん
光泉カトリック高等学校
全17チームが参加した滋賀県大会。ごみはペットボトルやたばこの吸い殻など種類ごとにポイントが決められているため、それぞれのチームが作戦を考え取り組みました。高ポイントのたばこの吸い殻をたくさん拾い優勝を狙うチームもありましたが、結果は特にペットボトルを多く拾った「ボヘミアムちゃん」チームが、ごみ総量4.34kg/992.5ポイントを獲得し、準優勝チームに533.5ポイントと大きく差をつけて優勝。また、オリジナルアイテム賞は光泉カトリック高校の「元玉川とアメリカ人」チームが受賞しました。
今回スポGOMI甲子園の会場となった滋賀県青年会館がある瀬田川は京都・大阪を通って大阪湾に流れているため、琵琶湖の清掃活動だけでなく海洋ごみの削減にも貢献できました。滋賀県に住んでいると海を目にすることがあまりないので海洋ゴミを身近に感じることは少ないのかもしれませんが、川や琵琶湖周辺の清掃活動が海をキレイにすることにつながり、海洋ゴミを減らすことにも繋がるということを再認識できたと思います。スポGOMI甲子園を通してポイ捨ての問題についてはもちろんのこと、海洋ゴミ問題についても考えるきっかけになるとよいと思います。